2221 安定・安心のクラウドサービス|使えるねっと
IT・クラウド化における
中小企業の皆様のお悩みを
トータルサポートします。
導入30,000社以上
強固なセキュリティの
自社データセンター
導入から運用まで
充実したサポート
中小企業に最適
安心のラインナップ
※使えるファイル箱、使えるクラウドバックアップ、使えるメールバスター導入社
※OEM・リセラーパートナーのエンドユーザー含む

貴社の課題から対応策をご提案します。

使えるねっとは、多数のクラウド製品を通して、中小企業のお悩みを解決します。
下記より貴社の課題をお選びください。

使えるねっとのサービスは、
様々な業界・業種で利用されています

導入事例

クラウドサービスのイメージ

そもそも「クラウドサービス」って何?

クラウドサービスとは、インターネットを通じてサーバーやストレージ、ソフトウェア等をユーザーに提供し、必要な分だけ使用できるようにしたサービスです。

ユーザーはインターネット環境さえあれば、いつでもどこでもあらゆるサービス/データを扱うことが可能です。

使えるねっとが選ばれる理由

tsukaeru

自社国内データセンター

data center

20年以上のデータセンター運用実績


使えるねっとのデータセンターは使えるねっと本社も拠点を置く、長野県長野市にあります。ISO27001(ISMS)認定の万全なセキュリティ対策に加え、ネットワーク冗長、自家発電設備など20年以上のホスティングサービス提供の経験を生かし、最高基準のセキュリティポリシーで安定運用を実現します。

tsukaeru

セキュアで安心

quality

自社の専属スタッフだから、信頼できる


ネットワークの調整から、ハードウェアの管理まで全て自社スタッフが行なっています。提供するプランに最もふさわしいサーバ構成を、スタッフ自身が考え、日々改良しながら、お客さまにとってベストな環境のご提供を目指し、そしてサービスの向上と安心感をお客様に届けられるよう日々努力を重ねています。

tsukaeru

カスタマーサポート

Support

困った時も安心


自社専属スタッフのオペレータ、メール、チャットによるカスタマーサポートが充実しており、安心してサービスをご利用いただけます。今まで培ってきた経験とノウハウをもとに、お客様の課題を解決いたします。安心して使えるねっとのサービスをご利用いただけるようサポートをさせていただいています。

使えるねっとのサービス一覧

使えるねっとのサポート体制

使えるねっとでは、今まで培ってきた経験とノウハウをもとに、お客様に安心してサーバをご利用いただけますようサポートをさせていただいています。経験豊富な専属スタッフが連携しながら、お客様に「使えるねっと」を選んでよかったと思っていただけるような対応を目指しております。ご利用に際しまして、何かご不明な点などございましたら、どうぞお気軽にお問い合わせください。

記事一覧

30 April 2025

【最新事例あり】被害額〇〇円?フィッシング詐欺メールの注意点と対策を徹底解説

最近急増しているビジネスメールを装ったフィッシング詐欺。企業の情報資産や金銭を狙う巧妙な手口が横行しています。本記事では実際の被害事例を紹介しながら、最新の詐欺手口や見分け方、企業や個人が取るべき具体的な対策を詳しく解説します。また、本格的なソリューションとしておすすめの「使えるメールバスター」についても紹介します。

29 April 2025

クラウドサービスを自社ブランド化し、ストック型ビジネスを展開する方法:ホワイトラベルとは?

他社メーカーで製造されたものを自社ブランドとして販売するホワイトラベル。顧客との信頼関係を基盤に安定的に収益を得るストック型ビジネスと掛け合わせると、企業にとって大きなメリットがあります。この記事では、クラウドサービスをホワイトラベル化するメリットや、使えるねっとの製品でストック型ビジネスを展開する魅力を解説します。

28 April 2025

【イベントレポート】「誰でも使いやすいクラウド」を全国へ。使えるねっとがJapan IT Week春2025に出展!

使えるねっとが東京ビッグサイトで開催の「Japan IT Week春2025」に出展!クラウドストレージやOEMプログラムの最新情報を、現地の熱気とともにレポートします。

18 April 2025

法人向けクラウドストレージ15選を徹底比較!中小企業の選定ポイントや活用事例を解説

やりとりするデータ量が増大し、機密性の確保が重要になっている昨今、データの管理方法は喫緊の課題です。この記事では、多くの企業が導入しているクラウドストレージについて基本から徹底解説。中小企業にとってクラウドストレージが安全かつ効率的なデータ管理方法である理由を説明し、自社に最適なサービスを選ぶための視点をお届けします。

05 April 2025

ファイルの送り方、何が正解?クラウドストレージとメール添付のメリット・デメリット比較

ファイル共有の方法として続けられてきたメールへの添付ですが、ファイルの大容量化やセキュリティリスクなどの課題もあります。それに替わって多くの企業が採用し始めているのがクラウドストレージサービスです。この記事では、ファイル共有の方法としてどちらが正解なのかを徹底比較し、おすすめのクラウドストレージサービスを紹介します。

03 April 2025

高度なサイバーセキュリティを実現するEDR、XDRとは?

サイバーセキュリティへの脅威が増加する中、企業や個人は強固なセキュリティ対策を求めています。それがエンドポイントセキュリティと呼ばれる手法です。この記事では、エンドポイントセキュリティの中でも「EDR」や「XDR」という新しいセキュリティ製品の基本的な概念とその違い、さらに求められる機能や背景について詳しく解説します。

サービス
を探す
資料
ダウンロード
無料相談の
お申し込み